Cotton Gauze Bakers Jacket

comm. arch. 21SS Men’s から、COTTON GAUZE BAKERS JACKET のご紹介です。
関西の工業地帯の中で、ひとりで旧織機のみを使用して生地を製作している機職人(どちらかと言ったらアーティストに近いです。)に織って頂いた生地です。

カリッとドライ感のあるインド綿のコーマ糸を、表面をツイル組織、肌があたる裏面を平素材でガーゼ状に織り上げました。

ガーゼ状、というのはみて頂ければわかると思うのですが、、、
写真で見えますでしょうか??

織りあがった後に、特殊なワッシャー機で精錬、染色を複数回繰り返すことで、表面に綿素材では珍しい雰囲気のある縦シボを表現し、生地に奥行きを表現しました。
その生地でベイカージャケットを製作。生地が薄手なので、どちらも長期間着用可能です。

縦シボは、写真である程度ご覧頂けるかと思いますが、特にこの写真が分かりやすいですね。
このような雰囲気のあるランダムなシワが入っております。
** 生地の加工はほぼ手作業になるため、ムラ感や、ランダムなシワが入っておりますが、アジとして捉えて頂ければ幸いです。

ボタンは、comm. arch. 御用達、都内で100年ほどボタンを製造しているボタンメーカーさんのしっかりとしたホーンボタンを仕様。

左胸フラップポケット裏は、スナップボタンを手付けしております。

右胸は、内側にパッチポケットを付けており、表側にステッチを出しております。
このアクセント、コートでも多用しております。


色は3色展開。


Mist / キナリ


Deep Forest / カーキ


Blackout / ブラック
ガーゼ地というだけあって、とにかく軽いです。
このジャケットと同素材で、ロングパンツもございますが(後日改めてご紹介致します。)



私自身も、セットアップで着用しておりますが、特にロングパンツは着用感がほとんど感じられないくらいの軽さです。
それでも透け感は全く無いし、表からみるとしっかりした、表面に表情のあるチノパンのように見えるが特徴です。
comm. arch. ONLINE STORE でもアップしておりますので、ぜひお試しくださいませ!