Rec: Supima Smooth S/S Tee (Men's & Women's)
2022 comm. arch. Men’s & Women’s から、Rec: Supima Smooth シリーズのご紹介です。
いつもとは逆で、まずは同素材を使用した計4型の写真から、、、

Antique Pink / Rec: Supima Smooth S/S

Dk. Turquoise / Rec: Supima Smooth S/S

Chino / Rec: Supima Smooth L/S

Blackout / Rec: Supima Smooth L/S
以上、メンズアイテム。

Chino / Rec: Supima Smooth S/S

Antique Pink / Rec: Supima Smooth S/S

Dk. Turquoise / Rec: Supima Smooth O/P

Blackout / Rec: Supima Smooth O/P
以上、ウィメンズアイテム。
同素材の生地を使用して、メンズは長袖Tee、半袖Tee、ウィメンズは、半袖Teeと半袖ワンピースの型の展開となります。
とにかく、生地開発に専念をしたアイテムです。
**既出のパイル生地と同じ素材と加工方法で製作しております。

メンズの2型は、私が22SSで最も着用しているアイテムのひとつです。
とてもおススメです。

関西地方にある、創業約100年の吊編み機工場に製作して頂いた生地を使用しています。
一番の特徴は、国内でこの工場でしかできない、社外秘の加工方法です。
一般的に、綿花は収穫から糸に紡績されるまで、様々な工程を経て繊維が傷つき、性質がどんどん損なわれていきます。
そこで、生地が編みあがった最終段階で、極秘加工を施すことにより、傷ついた繊維が修復し、繊維中核の*ルーメンが復元することで、綿本来のしなやかさ、柔らかさを取り戻します。
*ルーメン: 天然素材の中心にある空洞になっているところで、綿の場合、綿が持つある程度の保温性の起因になる部分です。

アメリカの高級綿、スーピマ綿100%を使用し、22SSは、スムース、パイル、裏毛の3素材を展開しております。
手触りがまるでシルクかカシミヤのように感じられる、驚きのカットソーアイテムに仕上がりました。

特徴はなんと言っても肌触りなのですが、写真ではなかなか伝わりづらいため、お店で手に取って、袖を通して感じて頂きたい一品。
また、comm. arch.がこだわるアフターケア方法も簡単で嬉しいのがこのアイテムの特徴です。
ご自宅で、洗濯ネットに入れてお洗濯後、幅の広い(太い)ハンガーで吊り干しして頂いて大丈夫です。
お洗濯後もシルキーな肌触りは変わりません。

どの型にも共通するのが、少しだけ衿のリブが太めに製作している点です。
これも、ただシンプルなTeeシャツにはならないように、少しだけアクセントをつけております。




サイズは、メンズ、ウィメンズ共に少しゆったりめにしております。
夏本番に着て頂くためには、少し風が通るくらいのゆとりがあった方が、より心地良く感じられます。
色は各型4色展開。
ぜひ、お試しください。